2025.03.31 ねじ頭形状⑩【フランジ付き】 フランジ付き【collar head/flange head】 対角距離より大きい直径の座面のある頭。 座金を組込必要が無く、ゆるみ止め効果や 部材との接触面積・・・続きを読む
2025.02.25 ねじ頭形状⑤【バインド】 バインド頭【binding head】 バインド頭はナベ頭と同様に一般的な締結に使用 することが多いですが、頭部の直径が大きいので 締結した部材の座面の陥没を防・・・続きを読む
2025.02.15 ねじ頭形状④【丸皿】 丸皿頭【oval countersunk head】 皿の上面を丸くした形状。 皿だと凹んだ部分に引っかかる 可能性があり、丸皿を使用することで 無くなります。
2025.02.10 ねじ頭形状③【トラス】 トラス頭【truss head】 穏やかな丸い形状。 ナベ頭と比較して頭部の高さが低く、 頭部の径が大きい。そのため、設置面積 が大きくなるので緩み止めにもつな・・・続きを読む
2025.02.01 ねじ頭形状②【皿】 皿頭【flat head】 ねじの頭部に皿を付けたような形状。 出っ張らせたくない場所や、締結部材と同じ高さにしたい時に使用します。 締結する部材に皿頭に合わせ・・・続きを読む