新着情報

ねじ頭形状⑦【平】
ねじ頭形状⑦【平】
平頭【flat fillister head】 頭部高さの低い形状。 締結部品のスペースが限られている 場合に最適で、出っ張りが少ないため 外観性も良い。
ねじ頭形状⑥【丸】
ねじ頭形状⑥【丸】
丸頭【round head】 頭部が球体を半分に切ったものに近く、 ナベよりも球体に近い形状。 主に木ねじに使用されています。
ねじ頭形状④【丸皿】
ねじ頭形状④【丸皿】
丸皿頭【oval countersunk head】 皿の上面を丸くした形状。 皿だと凹んだ部分に引っかかる 可能性があり、丸皿を使用することで 無くなります。
ねじ頭形状②【皿】
ねじ頭形状②【皿】
皿頭【flat head】 ねじの頭部に皿を付けたような形状。 出っ張らせたくない場所や、締結部材と同じ高さにしたい時に使用します。 締結する部材に皿頭に合わせ・・・続きを読む
ねじ頭形状①【ナベ】
ねじ頭形状①【ナベ】
ナベ頭【pan head】 ねじの頭の中でも代表的で、上面の角に丸みがあり、 鍋を逆さまにしたような形状。 一般的によく使用されている頭部形状です。